
カメラチルト -135°〜 +70°
真下〜あおり・縦構図撮影可能
DJI AIR 3S スペック
機体
-
離陸重量 724 g
-
サイズ
-
折りたたんだ状態(プロペラなし):214.19×100.63×89.17 mm(長さ×幅×高さ)
-
展開した状態(プロペラなし):266.11×325.47×106.00 mm(長さ×幅×高さ)
-
最大上昇速度 10 m/s
-
最大下降速度 10 m/s
-
最大水平速度 海抜0 m、無風状態:21 m/s
-
海抜0 m、追い風6 m/s、
-
風下方向への飛行時:27 m/s
-
最大離陸高度 6000 m
-
最大飛行時間 45分
-
最大ホバリング時間 41分
-
最大航続距離 32 km
-
最大風圧抵抗 12 m/s
-
最大ピッチ角度 36°
-
動作環境温度 -10~40℃
-
全球測位衛星システム(GNSS) GPS + Galileo + BeiDou
-
ホバリング精度範囲 垂直方向:±0.1 m(ビジョンポジショニング使用時)
-
±0.5 m(衛星測位使用時)
-
水平方向:±0.3 m(ビジョンポジショニング使用時)
-
±0.5 m(衛星測位使用時)
-
内部ストレージ 42 GB
カメラ
イメージセンサー
-
広角カメラ:1インチCMOS、有効画素数50 MP
-
中望遠カメラ:1/1.3インチCMOS、有効画素数48 MP
-
レンズ
-
広角カメラ FOV:84°
-
焦点距離(35mm判換算):24 mm
-
絞り:f/1.8
-
フォーカス調整:0.5 m~∞
-
-
中望遠カメラ FOV:35°
-
焦点距離(35mm判換算):70 mm
-
絞り:f/2.8
-
フォーカス調整:3 m~∞
-
ISO感度
-
動画
-
ノーマル:
-
100~12800(ノーマル)
-
100~3200 (D-Log M)
-
100~3200 (HLG)
-
スローモーション:
-
100~6400(ノーマル)
-
100~3200 (D-Log M)
-
100~3200 (HLG)
-
-
写真
-
100~6400 (12 MP)
-
100~3200 (48 MP および 50 MP)
-
シャッター速度
-
広角カメラ
-
12 MP 写真:1/8000~2秒(疑似長時間露光は2.5~8秒)
-
50 MP 写真:1/8000~2秒
-
-
中望遠カメラ
-
12 MP 写真:1/16000~2秒(疑似長時間露光は2.5~8秒)
-
48 MP 写真:1/8000~2秒
-
最大静止画サイズ
-
広角カメラ:8192 × 6144
-
中望遠カメラ:8064×6048
-
静止画モード
-
広角カメラ
-
シングル撮影:12 MPおよび50 MP
-
バースト撮影:12 MP:3/5/7フレーム、50 MP:3/5フレーム
-
オート露出ブラケット(AEB):12 MP:3/5/7フレーム、50 MP:3/5フレーム(0.7 EVステップ)
-
タイマー:12 MP:2/3/5/7/10/15/20/30/60秒、50 MP:5/7/10/15/20/30/60秒
-
-
中望遠カメラ
-
シングル撮影:12 MPおよび48 MP
-
バースト撮影:12 MP:3/5/7フレーム、48 MP:3/5フレーム
-
オート露出ブラケット(AEB):12 MP:3/5/7フレーム、48 MP:3/5フレーム(0.7 EVステップ)
-
タイマー:12 MP:2/3/5/7/10/15/20/30/60秒、48 MP:5/7/10/15/20/30/60秒
-
写真フォーマット
-
JPEG/DNG (RAW)
-
-
動画解像度
-
広角カメラ/中望遠カメラ:
-
H.264/H.265
-
4K:3840×2160(24/25/30/48/50/60/120*fps時)
-
FHD:1920×1080(24/25/30/48/50/60/120*/240*fps時)
-
2.7K縦向き撮影:1512×2688(24/25/30/48/50/60fps時)
-
*録画フレームレート。対応する動画は、スローモーション動画として再生されます。スローモーション動画撮影と4K動画撮影は、H.265エンコーディングのみに対応しています。
-
動画フォーマット
-
MP4(MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265)
-
最大動画ビットレート H.264/H.265:130 Mbps
-
対応ファイルシステム exFAT
-
カラーモードとサンプリング方式
-
広角/中望遠カメラ
-
ノーマル(FHD/2.7K):8-bit 4:2:0 (H.264)
-
ノーマル(FHD/2.7K):10-bit 4:2:0 (H.265)
-
HLG/D-Log M (FHD/2.7K):10-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
-
ノーマル/HLG/D-Log M (4K):10-bit 4:2:0 (H.265)
-
デジタルズーム
-
広角カメラ:1~2.29倍
-
中望遠カメラ:3~9倍
-
ジンバル
-
映像ブレ補正
-
3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン)
-
機械的可動範囲
-
チルト軸:-135°~70°
-
ロール:-50°~50°
-
パン:-27°~27°
-
操作可能範囲
-
チルト軸:-90°~60°
-
パン:-5°~5°
-
最大制御速度(チルト)
-
100°/秒
-
角度ぶれ範囲
-
±0.0037°
検知
-
検知タイプ
-
前方LiDARと機体底部にある赤外線センサーで補完された全方向デュアルビジョンシステム
-
前方
-
測定範囲:0.5~18 m
-
検知範囲:0.5~200 m
-
有効検知速度:飛行速度 ≤ 15 m/s
-
FOV:水平90°、垂直72°
-
後方
-
測定範囲:0.5~18 m
-
有効検知速度:飛行速度 ≤ 14 m/s
-
FOV:水平90°、垂直72°
-
側方
-
測定範囲:0.5~30 m
-
有効検知速度:飛行速度 ≤ 14 m/s
-
FOV:水平90°、垂直72°
-
上方
-
測定範囲:0.5~18 m
-
有効検知速度:飛行速度 ≤ 6 m/s
-
FOV:前方&後方72°、左方&右方90°
-
下方
-
測定範囲:0.3~14 m
-
有効検知速度:飛行速度 ≤ 6 m/s
-
FOV:前方&後方106°、左方&右方90°
-
動作環境
-
前方、後方、左方、右方、上方:
-
地表の模様が識別可能で適切な照度(1ルクス超)の状態
-
下方:
-
拡散反射表面20%超、地表の模様が識別可能(壁、樹木、人物など)で、適切な照度(1ルクス超)の状態
-
3D赤外線センサー
-
前方LiDAR
-
測定範囲(夜間):0.5~25 m(反射率10%超)
-
FOV:上下方向60°、左右方向60°
-
-
下方赤外線センサー
-
測定範囲:0.3~8 m(反射率10%超)
-
FOV:前後方向60°、左右方向60°
映像伝送
-
映像伝送システム
-
O4
-
ライブビュー品質
-
送信機:
-
1080p/30fps、1080p/60fps
-
動作周波数
-
2.4000~2.4835 GHz
-
5.170~5.250 GHz
-
5.725~5.850 GHz
-
-
使用可能な動作周波数は国や地域によって異なります。詳細については、現地の法規制を確認してください。(日本国内では、2.4GHz帯のみ利用可能)
-
伝送電力(EIRP)
-
2.4 GHz:
-
< 33 dBm (FCC)
-
< 20 dBm(CE/SRRC/MIC(日本))
-
-
5.1 GHz:
-
< 23 dBm (CE)
-
-
5.8 GHz:
-
< 33 dBm (FCC)
-
< 30 dBm (SRRC)
-
< 14 dBm (CE)
-
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない状態)
-
FCC:20 km
-
CE:10 km
-
SRRC:10 km
-
MIC(日本):10 km
-
-
-
最大伝送距離(障害物はなく、電波干渉がある状態)
-
強い干渉:都市部の景観、約1.5~4 km
-
中程度の干渉:郊外の景観、約4~10 km
-
軽度の干渉:郊外/海辺、約10~20 km
-
-
最大伝送距離(障害物があり、電波干渉がある場合)
-
弱い干渉と建物などの障害物がある場合:約0~0.5 km
-
弱い干渉と樹木などの障害物がある場合:約0.5~3 km
-
-
最大ダウンロード速度
-
O4:
-
10 MB/s(DJI RC-N3使用時)
-
10 MB/s(DJI RC 2使用時)
-
Wi-Fi 5:30 MB/s *
-
-
最低遅延
-
機体+送信機:約120 ms
-
-
実際の環境条件およびモバイル端末に依存します。
-
アンテナ
-
アンテナ×6、2T4R
Wi-Fi
-
プロトコル
-
802.11 a/b/g/n/ac
-
動作周波数
-
2.400~2.4835 GHz
-
5.725~5.850 GHz(日本国内では、2.4 GHz帯のみ使用可能)
-
伝送電力(EIRP)
-
2.4 GHz:
-
< 20 dBm (FCC/CE/SRRC/MIC(日本))
-
-
5.8 GHz:
-
< 20 dBm (FCC/SRRC)
-
< 14 dBm (CE)
Bluetooth
-
プロトコル
-
Bluetooth 5.2
-
動作周波数
-
2.400~2.4835 GHz
-
伝送電力(EIRP)
-
< 10 dBm
バッテリー
-
容量
-
4276 mAh
-
重量
-
約247 g
-
公称電圧
-
14.6 V
-
最大充電電圧
-
17.2 V
-
種類
-
Li-ion 4S
-
電力量
-
62.5 Wh
-
充電温度範囲
-
5~40℃
-
充電時間
-
約80分(DJI 65 W ポータブル充電器使用時)
-
約60分(DJI 100 W USB-C 電源アダプターとバッテリー充電ハブ使用時)
充電器
-
入力
-
DJI 65 W ポータブル充電器:
-
100~240 V (AC)、50~60 Hz、2 A
-
-
DJI 100 W USB-C 電源アダプター:
-
100~240 V (AC)、50~60 Hz、2.5 A
-
出力
-
DJI 65 W ポータブル充電器:
-
USB-C
-
5 V、5 A
-
9 V、5 A
-
12 V、5 A
-
15 V、4.3 A
-
20 V、3.25 A
-
5~20 V、3.25 A
-
-
USB-A
-
5 V、2 A
-
-
DJI 100 W USB-C 電源アダプター:
-
最大100 W(合計)
-
-
両方のポートを使用する場合、1つのポートの最大出力電力は82 Wです。充電器は、電力負荷に従って2つのポートの出力電力を各ポートに動的に振り分けます。
-
定格出力
-
DJI 65 W ポータブル充電器:65 W
-
DJI 100 W USB-C 電源アダプター:100 W
バッテリー充電ハブ
-
入力
-
USB-C:5~20 V、最大5 A
-
出力電力(蓄電)
-
バッテリーポート:12~17.2 V、3.5 A
-
出力(充電)
-
バッテリーポート:12~17.2 V、最大5 A
-
出力(USB)
-
USB-C:
-
5 V、3 A
-
9 V、5 A
-
12 V、5 A
-
15 V、5 A
-
20 V、4.1 A
-
充電タイプ
-
3つのバッテリーを順番に充電
-
互換性
-
DJI Air 3 インテリジェント フライトバッテリー
-
DJI Air 3S インテリジェント フライトバッテリー
-
DJI RC-N3 送信機
-
最大動作時間
-
モバイル端末を1台も充電していない場合:3.5時間
-
モバイル端末充電時:1.5時間
-
対応モバイル端末 最大サイズ
-
180×86×10 mm(長さ×幅×高さ)
-
動作環境温度
-
-10~40℃
-
充電温度範囲
-
5℃~40℃
-
充電時間
-
2時間
-
充電タイプ
-
5 V/2 A充電器の使用をお勧めします。
-
バッテリー容量
-
9.36 Wh(3.6 V、2600 mAh)
-
重量
-
約320 g
-
サイズ
-
104.2×150×45.2 mm(長さ×幅×高さ)
-
対応するモバイル端末ポートの種類
-
Lightning、USB-C、Micro-USB
-
-
映像伝送の動作周波数
-
2.4000~2.4835 GHz
-
5.170~5.250 GHz
-
5.725~5.850 GHz
-
-
映像伝送の伝送電力(EIRP)
-
2.4 GHz:
-
< 33 dBm (FCC)
-
< 20 dBm(CE/SRRC/MIC(日本))
-
-
< 30 dBm (SRRC)